カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
yurika
HP:
性別:
女性
職業:
ヲタク
趣味:
こすぷれ、衣装製作、画像編集。
自己紹介:
コスプレ=生き甲斐、
趣味の域を超えてます!!
最近は美少女へ好みが転職気味ハァハァ
種とギアスと舞ヒメらへんをうろうろ……
喋りだすと止まりません、うへへ
UVERworld信者です★
趣味の域を超えてます!!
最近は美少女へ好みが転職気味ハァハァ
種とギアスと舞ヒメらへんをうろうろ……
喋りだすと止まりません、うへへ
UVERworld信者です★
+予定表+
4月
6日 舞乙(TFT)
13日 激奏(未定)
20日 舞一夜(撮影会)
29日 ギアス(未定)
5月
4日 未定(所沢)
5日 AIR(未定)
11日 アクエリオン(未定)
6日 舞乙(TFT)
13日 激奏(未定)
20日 舞一夜(撮影会)
29日 ギアス(未定)
5月
4日 未定(所沢)
5日 AIR(未定)
11日 アクエリオン(未定)
さわむらくんの部屋
最新TB
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜、やりたかったのはコレでした↓
コーラルローブゥゥゥーーー!!!(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)
もちろん頭はトモエさんですけどっ!ほっほっ
コレを日曜にやろうと思ったのが木曜の夜明け前
→数時間後の金曜に材料集め→徹夜
→土曜は備品揃えに半日→午後から本格作業→徹夜
結果
終らなかった・・・(ちーん)
おぷしょんとして、
徹夜と細かい作業しすぎ+引き篭もりで酸素不足なったwww
朝まじ頭痛くてwwwwコスプレこえぇwwwwwwwwww
間に合わない当たり前だろってかんじ!
あほめが!!
コスプレなめてるだろゴラァ(#^ω^)
諦め悪いってのは昔から知ってたけど重症ですな( ´д`)
ねばり強いと諦め悪いは違うよね
酸欠って恐いですよ。
みなさん喚起は大切にね・・・!
続きにライオンボード遊び書いておきます★
材料
ライオンボード45㎝×45㎝・・・(2ミリ1枚、5ミリ1枚)
★銀の合皮
★白サテンぽいの
(↑は襟防具で使用)
手の丸いのには赤綿ジャージ使用
本当は接着にはGボンドを使用するそうです
時間なくて両面やのりでやってましたが、あまりにも強度がなくてボロボロしたので、絶対Gボンドがいいです^^
まずは防具からー!
本体には2ミリのライオンを1枚まるまる使用!
(時間がなかったので製図なしでまん中に首の丸穴と前に切り込みいれて、かぶりながら調節してましたが、無理しない方がいいです笑)
肩などのカーブは縫うか熱加工でおkです
案外ミシンでいけたのはビックリでしたw(5ミリでもだいじょぶでした)
熱加工は後ほどー
次は肩の縁の部分!

ライオンボードの5ミリを使ってます
製図は、元となる襟防具を最初作って、それにあわせて切っただけっす
肩にフィットするため、カーブさせます!
これが熱加工ー!

温度は弱で充分です
私の失敗談(´・・)
うちのはスチームアイロンなんですが、最初スチームでやったらライオンの表面に変な気泡が出てきました;
スチームやめて通常のドライでやったら出なくなった!
なので、スチーム機能がある場合はご注意をっ
まぁ表面布張るので気にならないとは思うけど・・・
ライオンがぐにょぐにょになるまで暖めます
分かりにくいけど目安としては・・・

奥:アイロン前
手前:アイロン後
こんなにかわるんですよー+
ここでオイラはライオンボードに感動を覚える(^ω^)
ぐにょぐにょの内に成形します

これに冷風を当てて、手を離すとー・・・

形状記憶!!!
ここで私はライオンボードに尊敬を覚える(^ω^)
コレを2つ作りやす

カーブ違うとか、きにしなーいwww
本体と合体してみる!

さらに襟も熱加工し、合体してみる!

初日はここまで~^^
この時は間に合うって思ったんだけどな(しくしく)
2日目に続きます!
ライオンボード45㎝×45㎝・・・(2ミリ1枚、5ミリ1枚)
★銀の合皮
★白サテンぽいの
(↑は襟防具で使用)
手の丸いのには赤綿ジャージ使用
本当は接着にはGボンドを使用するそうです
時間なくて両面やのりでやってましたが、あまりにも強度がなくてボロボロしたので、絶対Gボンドがいいです^^
まずは防具からー!
本体には2ミリのライオンを1枚まるまる使用!
(時間がなかったので製図なしでまん中に首の丸穴と前に切り込みいれて、かぶりながら調節してましたが、無理しない方がいいです笑)
肩などのカーブは縫うか熱加工でおkです
案外ミシンでいけたのはビックリでしたw(5ミリでもだいじょぶでした)
熱加工は後ほどー
次は肩の縁の部分!
ライオンボードの5ミリを使ってます
製図は、元となる襟防具を最初作って、それにあわせて切っただけっす
肩にフィットするため、カーブさせます!
これが熱加工ー!
温度は弱で充分です
私の失敗談(´・・)
うちのはスチームアイロンなんですが、最初スチームでやったらライオンの表面に変な気泡が出てきました;
スチームやめて通常のドライでやったら出なくなった!
なので、スチーム機能がある場合はご注意をっ
まぁ表面布張るので気にならないとは思うけど・・・
ライオンがぐにょぐにょになるまで暖めます
分かりにくいけど目安としては・・・
奥:アイロン前
手前:アイロン後
こんなにかわるんですよー+
ここでオイラはライオンボードに感動を覚える(^ω^)
ぐにょぐにょの内に成形します
これに冷風を当てて、手を離すとー・・・
形状記憶!!!
ここで私はライオンボードに尊敬を覚える(^ω^)
コレを2つ作りやす
カーブ違うとか、きにしなーいwww
本体と合体してみる!
さらに襟も熱加工し、合体してみる!
初日はここまで~^^
この時は間に合うって思ったんだけどな(しくしく)
2日目に続きます!
PR
この記事にコメントする